年間行事

行事を通してさまざまな人と触れ合い、感性や人間性を培っていきます

佐世保の慈光福祉会 すみれ保育園では、園内行事はもちろん、地域のイベントにも積極的に参加することで、子どもたちが成長する機会を用意しております。
保護者の方には、ぜひ、成長した子どもたちの姿をご覧いただきたいと思います。

行事
4月

入園式  花祭り  遠足  母の日の集い

5月

誕生会  父母研修会  内科検診(第1回)  歯科検診(第1回)

6月

父の日の集い

7月

父母交流会  交流キャンプ(年長児、卒園生、えぼし学園生)

8月

七夕まつり・盆まつり  お泊り保育(年中組)

9月

すぎのこ観劇(園内)  お彼岸参り  誕生会

10月

運動会

11月

内科検診(第2回)  父母研修会  えぼし学園祭参加  子供報恩講(親鸞さま)  誕生会  すわらじ劇観劇

12月

成道会・作品展 えぼし学園交流会 もちつき お楽しみ会

1月

誕生会

2月

豆まき 生活発表会

3月

お別れ遠足 お別れ会 父母研修会 卒園式

交通安全指導は市指導員より年3回指導があります。
地震訓練、避難訓練、集合訓練、消火訓練は毎月行います。
午睡 3歳未満児は年間を通し、3歳以上児は夏季に行います。

行事の様子

  • かけっこ

    運動会、かけっこ頑張りました!

  • 芋ほり

    大きなお芋がほれたよ!

  • 作品展

    みんなで一生懸命つくったよ!

  • 昆虫自然園

    みんなで昆虫自然園に行きました!

  • えぼし交流会

    みんなでたくさん遊びました!

  • 報恩講

    理事長先生のお話を聞いたよ!

佐世保で保育園をお探しなら、慈光福祉会 すみれ保育園にお問い合わせください。
0~5歳児を対象に真宗保育を行う当園では、園内行事を始め、地域のイベントを通して、地域の皆様と触れ合う機会を用意しております。
さまざまな人と触れ合うことで、豊かな人間性、豊かな感性、豊かな言葉が培われ、子どもたちは成長していきます。
佐世保で保育園をお探しでしたら、ぜひ、真宗保育を実践する慈光福祉会 すみれ保育園の年間行事をご覧ください。
各種行事を通して、ひと回り大きく成長した子どもたちの姿をご覧いただけます。